top of page

KOWLOON’S GATE -九龍風水傳-

 

タイトル : クーロンズ・ゲート -九龍風水傳-

ジャンル : アドベンチャー

対応機種 : プレイステーション( NTSC )

プレイ人数 : 1人
発売日 : 初回・通常版(1997年2月28月)

     ARTDINK BEST CHOICE (2000年2月28日)
     ゲームアーカイブス  (2010年4月14日 - 2013年4月10日

開発元 : ソニー・ミュージック・エンタテインメント

企画・脚本・監督 : 木村央志

キャラクターデザイン : 井上幸喜

音楽監督 : 蓜島邦明

1997年…プレイステーションゲーム史上、最も常識と妄想が入り交じるゲーム、

「クーロンズ・ゲート」が「ソニー・ミュージックエンタテインメント」からリリースされました。
このゲームの持つ世界観に魅了されたプレイヤー…いや妄人たちの妄想が、今、形に…。

2014年、クーロンズ・ゲートのサウンドディスクのリリースが決定ました。

クーロンズ・ゲート企画の見立てをTCKC-chは無事に行えるのか…あなたの目で確認してほしい。

KOWLOON'S GATE -九龍風水傳- とは…?

2010 - present

2010 - present

(C)2014 Sony Music Entertainment (Japan) Inc.

常識は、今のうちに捨てておいてください。


 


 クーロンズゲート(KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-)は、
 1997年にソニー・ミュージック・エンターテイメントが発売したプレイステーション用ゲームソフト。

 プレイステーション本体発売のローンチタイトルとしてプロモーションムービー等が公開されていたが、
 ゲームの世界観を正しく表現するため開発は延期され、発表から4年の歳月を経て発売されました。


 陰陽、風水、輪廻、アジアンゴシック、サイバーパンク…

 通常では交わることのない世界を見事に融合させた唯一無二の世界観をもつゲーム…。

 

 それが、KOWLOON'S GATE -九龍風水傳- です。

 

陽の世界に…現れるはずのない九龍城が現れた…。
 



 光ある所に影がある…それは…誰にも覆しようのない摂理だ。
 しかし…その摂理が乱れようとしている…。

 1997年5月22日の香港…。

 今、とある地下の一室で香港最高風水会議が行われていた。
 なぜここに、私は呼ばれたのか…もう分かっている。

 本来、陰界にあるべき九龍城(クーロンじょう)が、陽の世界にも現れたのだ。
 陰と陽が不用意に交わること…それは、世界の崩壊を意味する。

 陰界の風水が乱れている…。

 

 本体あるべき風水の見立てがまったく行われていない。

 世界を保つには、風水の源となる四神獣(青龍、白虎、朱雀、玄武)を見立てなければならない…。


 さぁ、行くのだ、超級風水師よ…。
 本来の風水の見立てを取り戻すのだ…!

bottom of page